新聞報道一覧

PDFを表示するにはパスワードが必要です。
1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020

掲載日 タイトル 新聞 リンク 備考 整理番号
1999/05/20 洞爺湖のチップ漁獲量 遊漁,漁業の2.6倍 北海道新聞 室蘭 [PDF] NP001
2000/03/04 クジラに熱視線…研究会発足 函館新聞 [PDF] NP002
2000/03/08 クジラの生態解明するぞ 北海道新聞 函館 [PDF] NP003
2000/03/22 科学的根拠に基づくルールづくりが必要 函館新聞 [PDF] NP004
2000/06/28 賛否渦巻くサンマ選別機~加工業者「資源絶やす」漁業者「影響少ない」業界紙広告で論争 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP005
2000/09/06 鯨の生態を探れ・大学生の挑戦 NHK 函館放送局 (ニュース北海道) [PDF] NP006
2000/09/27 意外な相関関係 マダラとホタテ 北海道新聞 [PDF] NP007
2000/10/04 ホタテ養殖施設増 原因? 東奥日報 [PDF] NP008
2000/10/19 捕鯨の歴史 詳しく紹介 北海道新聞 函館 [PDF] NP009
2000/10/24 マダラの漁獲量 道南は増加 陸奥湾で減少 函館新聞 [PDF] NP010
2001/03/18 日本経済新聞 [PDF] NP901
2001/03/22 魚のリリース 有効性を実証 北海道新聞 函館 [PDF] NP011
2002/01/05 洞爺湖のヒメマス、2万1000匹 昨年分、北大が調査 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP902
2002/01/21 「ニシン呼ぶ」漁の神 北海道新聞 道南 [PDF] NP012
2002/03/18 釣り楽しめる方法を~道南の愛好者が交流会 北海道新聞 道南 [PDF] NP013
2002/04/25 南茅部沖、定置網の中に…ネズミイルカの生態調査 北大鯨類研究会、観察データを収集 網混入防止策探る 北海道新聞 地方 [PDF] NP014
2002/04/26 イルカの物体認識は~水槽になれる過程解析 函館新聞 [PDF] NP015
2002/06/02 あたり待ち辛抱強く…ヒメマス釣り解禁 早朝から200人湖面へ 洞爺湖 北海道新聞 地方 [PDF] NP016
2002/06/02 大物狙い150隻 ”出漁″ 初日、釣果はいまひとつ 室蘭民報 [PDF] NP017
2002/06/08 チップ釣り好調 平均で約100匹 室蘭民報 [PDF] NP018
2002/06/08 チップ調査に協力を 室蘭民報 [PDF] NP019
2003/04/18 定置網混獲のネズミイルカ北大生防止策検討へ 南茅部 昨年調査,学会で報告 北海道新聞 道南 [PDF] NP020
2003/06/05 イルカ調査 北大鯨類研 津軽海峡で目視 函館新聞 [PDF] NP021
2004/05/10 おなかに体長3メートルの胎児~アカボウクジラを国立科学博物館が解剖 苫小牧民報 白老・胆振東部・日高版 [PDF] NP022
2004/08/10 北大大学院の留学生ホセインさんの論文 国際会議「山本賞」に 資源管理型の漁業提唱 北海道新聞 道南 [PDF] NP023
2004/08/10 北大水産学部のバングラデシュ人留学生ホセインさんに山本賞 母国の漁業管理論文評価「励みにし、さらに勉強」 函館新聞 [PDF] NP024
2004/11/10 500食、1時間で売り切れ 北大鯨類研 北水祭でクジラ丼、クジラ汁 日刊水産経済新聞 [PDF] NP025
2005/05/27 鯨類の専門家が成果発表 道内初25、26日 シャチの調査報告も 北海道新聞 地方 [PDF] NP026
2005/06/02 狙うぞ大型!ヒメマス釣り 洞爺湖で解禁 釣果、昨年上回る 北海道新聞 伊達 [PDF] NP027
2005/06/02 新緑さわやか、初夏の訪れ 洞爺湖チップ釣り解禁 室蘭民報 伊達民報 [PDF] NP028
2005/06/15 新仮説 カマイルカ北海道を一周 2年かけ津軽海峡で鯨類調査 北海道新聞 [PDF] NP029
2005/06/22 海の哺乳類 研究会が報告*「シャチ座礁」原因も*函館で25・26日 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP903
2005/06/22 海の哺乳類 研究会が報告 「シャチ座礁」原因も 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP096
2005/06/22 海の哺乳類、研究会が報告 「シャチ座礁」原因も 函館で25・26日 /北海道 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP925
2005/06/27 函館でセトロジー研究会*「サハリン資源開発でコククジラに悪影響」*米研究者*事故や音に懸念 北海道新聞 朝刊地方 [PDF] NP904
2005/06/27 函館でセトロジー研究会 「サハリン資源開発でコククジラに悪影響」 米研究者 事故や音に懸念 北海道新聞 [PDF] NP030
2005/10/27 クジラ知って味わって 北水祭で肉、料理販売 流通経路など情報提供も 北海道新聞 函館 [PDF] NP031
2005/11/04 北大水産学部が「北水祭」でクジラ汁と鯨肉を限定販売 BNN ワイドショー [PDF] NP032
2005/11/06 クジラ汁にずらり 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP035
2005/11/06 北大「北水祭」でのクジラ販売に函館市民が行列 BNN ニュースショー [PDF] NP036
2005/11/06 北大水産学部で「北水祭」始まる 鯨肉限定販売やミニ水族館も 毎日新聞 北海道・函館 [PDF] NP033
2005/11/06 クジラ肉販売盛況 北水祭 市民ら訪れにぎわう 函館新聞 [PDF] NP034
2005/11/09 好評!クジラ肉販売 北水祭 読売新聞 道南 [PDF] NP037
2005/11/28 北大水産学部・第44回北水祭 今年も好評、クジラ汁!鯨類展示に長蛇の列 クジラTOPICS [PDF] NP038
2005/11/30 QRコード付き鯨肉やくじら汁が早々と完売 北水祭で大好評 北大鯨類研究会 日刊水産経済新聞 [PDF] NP039
2005/12/28 フンペの足跡 道東沖のクジラ 人間の管理技術が鍵に 人工繁殖や「牧場」構想 北海道新聞 道東 [PDF] NP040
2006/03/17 スクールボックス 北海道大学水産学部 「鯨類研究会」 北海道新聞 Links [PDF] NP041
2006/04/27 クジラ:しけで遭難!?ビックリ--秋田・下浜桂根の海岸 /秋田 毎日新聞 地方版/秋田 [PDF] NP905
2006/05/30 築73年の公民館「改修し再生を」*函館*演奏から勉強会*「ホール不足」で注目 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] 社会貢献 NP910
2006/07/04 ’06 空から 初夏の道南 福島沖のイルカ 海面の曲芸鮮やか 北海道新聞 函館 [PDF] NP042
2006/11/10 安全おいしい鯨肉 「すき丼」初登場 北水祭であすから 汁とセット販売も 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP043
2006/11/11 北大鯨類研究会が学園祭で「鯨すき丼」を販売 牛丼風の味付けで人気、200食が完売 BNN ニュース [PDF] NP044
2006/11/12 鯨すき丼好評 北大きょうまで 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP045
2006/11/12 北大水産学部「北大祭」子どもら魚の話に興味津々 施設内巡るツアー人気 函館新聞 [PDF] NP046
2006/11/14 鯨肉料理へ活用PR*函館*北大のサークルが販売 読売新聞 [PDF] NP906
2006/11/17 「鯨すき丼」など人気 北水祭で鯨類研究会が販売 用意の製品すべて売り切れ 日刊水産経済新聞 [PDF] NP047
2006/11/21 地域から漁業再生を 米澤理事長提言 水産庁パネル討論も 250人が出席 函館で開催全国資源管理推進会議 日刊水産経済新聞 [PDF] NP048
2007/03/20 イルカパンフで紹介~フェリー客に無料配布へ~ 北大鯨類研 津軽海峡の航路で調査 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP049
2007/03/20 津軽海峡のイルカ情報掲載~北大鯨類研究会がリーフレット作成~ 函館新聞 [PDF] NP050
2007/03/24 「道いるか・くじら110番」開始 函館新聞 [PDF] NP051
2007/03/25 座礁イルカ、クジラ報告を 研究者が「110番」開設 情報蓄積、生態解明し保全へ 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP052
2007/03/28 鯨類研究へタッグ 生態解明狙い漂着・混獲の情報収集 「110番」設け住民参加も 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP053
2007/04/02 いるか・くじら110番 漂着情報で生態探れ! 研究者、保護と漁業被害対策に 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP054
2007/04/03 クジラ座礁など情報を知らせて 「110番」スタート 北海道新聞 地方 釧路・根室 [PDF] NP055
2007/04/07 <ひと2007>松石隆さん*鯨類の座礁・漂着などの情報を募る*海洋環境の変化探る 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP056
2007/04/18 鯨 もっと知ろう 普及協 来月から講座開催 函館新聞 [PDF] NP057
2007/04/19 北大などの研究グループ 発信機付け放流 行動調査や保全対策 函館新聞 [PDF] NP058
2007/04/19 イルカの混獲防げ 北大などの研究グループ、函館で調査 発信機で回遊ルート把握 北海道新聞 [PDF] NP059
2007/04/20 クジラの生態や料理学ぼう*研究者ら講師 来月から講座*函館 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP907
2007/04/21 自由席 イルカ目視パンフに 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP060
2007/04/24 函館で鯨の連続講座 みなと新聞 [PDF] NP061
2007/04/25 連続講座「鯨を学ぶ」 函館くじら普及協 5月からスタート 日刊水産経済新聞 [PDF] NP062
2007/04/25 鯨類の座礁・混獲情報 110番開設以来、続々と 漁業被害対策にも活用 日刊水産経済新聞 [PDF] NP063
2007/05/02 イルカを追って 津軽海峡・07春① 調査 船上から目視し記録 水しぶき、噴気手掛かり 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP064
2007/05/03 イルカを追って 津軽海峡・07春② 経路 日本海北上し二手に 噴火湾で繁殖の可能性も 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP066
2007/05/03 イルカ・クジラ打ち上げ 北大の研究者ら呼びかけ 1ヶ月で情報8件 事例増やし実態把握へ 毎日新聞 北海道・函館 [PDF] NP065
2007/05/04 イルカを追って 津軽海峡・07春③ 仲間 ミンククジラも出現 環境変化?今年は多数 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP067
2007/05/05 イルカを追って 津軽海峡・07春④ 共存 電子機器で行動追跡 漁業被害防止へ生態探る 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP068
2007/05/06 イルカを追って 津軽海峡・07春⑤ 熱意 研究や保護担う学生 講義では得られぬ魅力 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP069
2007/05/07 コンサート収益金を公民館改修に 松石隆・北大院准教授ら 函館水産連合協も後援 みなと新聞 [PDF] 社会貢献 NP070
2007/05/11 クジラとイルカ 見分け方を紹介 普及協が講座 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP071
2007/05/28 70人出席し連続講座第1弾 北大院の松石准教授が講演 函館くじら協 みなと新聞 [PDF] NP072
2007/06/01 漂着の鯨、感染の危険 研究者へ連絡呼び掛け 函館で講座 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP073
2007/06/04 感謝忘れず クジラ供養 函館で慰霊祭 北海道新聞 [PDF] NP086
2007/06/13 鯨族供養慰霊祭に60人 函館くじら普及協主催 みなと新聞 [PDF] NP074
2007/07/05 IWCにとどまり日本200カイリ内で捕獲 小松・水研センターが理事が提案 日刊水産経済新聞 [PDF] NP075
2007/07/05 「IWCは機能不全」 元代表代理小松氏講演 沿岸捕鯨の再開訴え 北海道新聞 [PDF] NP076
2007/07/31 鱗びと 函館でクジラを盛り上げる まずは混獲などの情報収集から フルートの演奏会前日には赤肉 日刊水産経済新聞 [PDF] NP077
2007/08/01 錦岡の海岸にクジラの死骸 苫小牧民報 [PDF] NP078
2007/08/02 クジラの死骸調査進む 苫小牧市が現地対策本部 研究者ら、骨格標本作りの準備も 苫小牧民報 [PDF] NP079
2007/08/03 クジラの標本化進む 現場近くに埋め、数年かけ白骨化 苫小牧民報 [PDF] NP080
2007/08/04 日本鯨類研究所の石川さんに聞く 国内最大クラス 漂着したコククジラ 謎の回遊ルート解明期待 苫小牧民報 [PDF] NP081
2007/08/29 菅原文太さんと語る「クジラと食文化」*函館・来月15日 朝日新聞 北海道・函館 [PDF] NP908
2007/08/31 クジラ食文化 考えよう 菅原文太さんらパネル討論、特製弁当配布 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP082
2007/09/16 守ろう クジラ食文化 はこだてと密接な関係 菅原文太さん交えパネル討論 北海道新聞 [PDF] NP083
2007/09/19 函館で鯨と食文化を語る集い 市民ら800人が出席 菅原文太さんの講演も みなと新聞 [PDF] NP084
2007/09/25 800人が鯨談議で盛り上がる 特製「鯨弁当」も堪能 鯨と食文化を語る市民の集い みなと新聞 [PDF] NP085
2007/11/07 クジラの研究発表やステーキ丼の販売も 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP088
2007/11/07 北水祭会場はバリアフリーです 実行委メンバー奮闘 手製スロープ設置 クジラ肉も販売 函館新聞 [PDF] 教育 NP087
2007/11/09 北大鯨類研究会 ヘルシーな鯨丼いかが!? あすから北水祭で販売 みなと新聞 [PDF] 教育 NP089
2007/11/11 大学祭にぎやかに 恒例のクジラ料理人気 北大水産学部 函館新聞 [PDF] 教育 NP090
2007/11/11 クジラ料理どうぞ 北大水産学部 大学祭で販売 北海道新聞 [PDF] 教育 NP091
2007/11/11 クジラ食べて関心持って 函館北水祭で料理、研究成果も 読売新聞 [PDF] 教育 NP092
2007/11/13 北大鯨類研が北水祭に出店 鯨食文化の理解を深める ステーキ丼長蛇の列 みなと新聞 [PDF] 教育 NP093
2008/01/01 観光のコラム/クジラのまち函館 ジャンボ(長生き)な鯨にあやかって、ビック(健康)な一年に 月刊 函館朝市観光新聞 [PDF] NP094
2008/04/03 鯨類の座礁・混獲情報、2倍に 専用窓口設置し1年 日刊水産経済新聞 [PDF] NP095
2008/04/08 クジラ情報 昨年度64頭 例年の倍 研修者ら110番開設 現場に急行、標本採取 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP097
2008/05/11 ナゾ謎かがく イルカやクジラ、なぜ座礁 方向感失って浅瀬に入る? 日本経済新聞 [PDF] NP098
2008/05/23 大森浜海岸にイルカ打ち上げ 函館新聞 [PDF] NP100
2008/05/23 海岸にイルカ死体 函館・大森浜 読売新聞 [PDF] NP101
2008/05/24 クジラの恵みに感謝 函館 水産関係者ら慰霊祭 北海道新聞 [PDF] NP102
2008/06/02 珍種・アカボウクジラ 根室に2頭漂着 潜水艦音波で内耳損傷? 5月に次々 初山別にも 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP103
2008/06/03 群れに異変? アカボウクジラ死骸相次ぐ 北海道新聞 [PDF] NP104
2008/06/05 海岸にクジラ死骸 北見 ツチクジラのオスか 11年ぶり 北海道新聞 地方 北見・オホーツク [PDF] NP106
2008/06/05 水産資源 持続&利用 クジラ編 まずは「知る」ことから 学生の関心高く、活発に活動 水産経済新聞 [PDF] NP112
2008/06/05 クジラの恵みに感謝 函館くじら普及協 供養慰霊祭に50人 水産経済新聞 [PDF] NP113
2008/06/06 クジラ悠々 江差沖、きれいな列 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP107
2008/06/06 クジラの死骸漂着 広尾の海岸 町「近づかないで」 北海道新聞 地方 帯広・十勝 [PDF] NP105
2008/06/12 ヒメマスに標識作業 民学官がスクラム 育成目指し初めて 室蘭民報 [PDF] NP111
2008/06/17 クジラをおいしく 21日に料理教室 北海道新聞 [PDF] NP108
2008/06/19 洞爺湖のヒメマス資源回復へ 支笏湖産の稚魚1万8千匹放流 北海道新聞 朝刊地方 室蘭・胆振 [PDF] NP109
2008/06/22 クジラの死骸漂着 太平洋岸では珍しい種 新ひだか 北海道新聞 朝刊地方 苫小牧・日高 [PDF] NP110
2008/06/24 函館くじら普及協が開催 函館産ツチクジラ満喫 水産経済新聞 [PDF] NP114
2008/07/18 イシイルカ漂着急増 5月以降すでに17頭 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP115
2008/08/11 郷土博物誌 「寄鯨」 貴重な研究資料に利用 釧路新聞 [PDF] NP117
2008/08/16 海洋資源の未来は*研究者、漁業者らが討論*函館 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP116
2008/09/30 クジラの死骸漂着 打ち上げは10年半ぶり 岩内 北海道新聞 朝刊地方 小樽・後志 [PDF] NP118
2008/10/04 捕鯨へ理解深めて 釧路 「市民の集い」に300人 北海道新聞 朝刊地方 釧路・根室 [PDF] NP119
2008/10/07 鯨肉の継承と普及へ 釧路市民300人が参加 鯨と食文化を語る集い 日刊水産経済新聞 [PDF] NP122
2008/10/29 飲食店街にクジラ料理も 1、2日に北水祭 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP120
2008/11/02 クジラ肉を販売 60人行列の人気 北大水産学部で大学祭 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP121
2008/11/10 「鯨すき丼」600食を完売 北大鯨研の展示販売会 日刊水産経済新聞 [PDF] NP123
2009/03/02 クジラ引っかけたまま入港*貨物船、乗員気付かず*苫小牧 北海道新聞 [PDF] NP124
2009/03/02 入港船の船首にクジラ 体長12メートル、北大が解体 苫小牧港 苫小牧民報 [PDF] NP125
2009/03/02 極めて珍しい漂着例 調査した松石北大准教授に聞く 苫小牧民報 [PDF] NP126
2009/03/02 体長13メートル クジラ哀れ 貨物船に死がい引っ掛かる 室蘭民報 [PDF] NP127
2009/03/03 漂着したのはナガスクジラ 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP128
2009/03/03 岸壁に巨体「でかい」*漂着クジラ、市民ら見守る 北海道新聞 朝刊地方 苫小牧・日高 [PDF] NP911
2009/03/03 病気などで弱り死んだ可能性も 苫小牧港のクジラ死骸現地調査 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP129
2009/04/10 函館沿岸に春の使者?北大 ネズミイルカ2頭捕獲 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP130
2009/04/16 函館港にイルカ出現 魚追い20頭以上 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP131
2009/06/05 クジラの恵みに感謝 函館 関係者40人が慰霊祭 北海道新聞 [PDF] NP135
2009/06/18 例年の10倍超 鯨類標本採取20年度、55件を入手 水産経済新聞 [PDF] NP132
2009/07/06 08年度の道内 鯨類の漂着増加 94頭 函館の研究組織まとめ 59頭標本に 生態解明に期待 北海道新聞 [PDF] NP133
2009/08/11 鯨の食文化考えよう*15日にシンポ*討論会や料理試食*函館 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP909
2009/10/20 <発信2009 寄りクジラを追え SNHの挑戦>上*実績全国一*調査網 全道カバー 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP912
2009/10/21 <発信2009 寄りクジラを追え SNHの挑戦>中*情報の宝庫*海洋と人をつなぐ 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP913
2009/10/22 <発信2009 寄りクジラを追え SNHの挑戦>下*社会に還元*鯨塚から歴史探る 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP914
2009/11/13 「竜田巻き」おいしいよ!*北大鯨類研究会*クジラの食文化アピール 日刊水産経済新聞 [PDF] 教育 NP915
2009/12/11 津軽海峡にシャチ*約20年ぶり3頭を確認*北大鯨類研 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP916
2010/03/15 公民館で楽しむフルートの調べ 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP917
2010/03/31 海岸にたびたび漂着 処理費用は自治体負担*海獣死骸 悩みの種*留萌管内沿岸*小平でクジラ撤去 北海道新聞 朝刊地方 留萌・宗谷 [PDF] NP918
2010/04/02 今度は留萌でツチクジラ*小平に続く*日本海側で珍しい 北海道新聞 朝刊地方 旭川・上川 [PDF] NP137
2010/04/08 落部漁港にクジラ*体長10メートル*浅瀬に乗り上げ死亡*八雲 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP138
2010/04/08 クジラ迷い込む 読売新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP919
2010/04/09 定置網にネズミイルカ*函館・南茅部沖で今年初*北大実験所のプールへ 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP139
2010/04/09 八雲・落部漁港のクジラ*死骸処理「大きすぎる」*解体まで2日がかり 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP140
2010/04/09 全長11メートル 情報満載*マッコウクジラ漂着*解体し研究材料に 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP141
2010/05/07 津軽海峡でイルカ見よう*フェリーの船上からウオッチ*今月がピーク 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP142
2010/09/26 クジラ 世界的珍種!?*函館に死骸漂着 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP143
2010/09/26 石崎町にクジラ漂着*今日解剖調査*珍しい種類?貴重な資料に 函館新聞 [PDF] NP144
2010/09/27 珍種クジラ、函館漂着 国内2例目、タイヘイヨウアカボウモドキ /北海道 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP147
2010/09/27 函館漂着クジラ国内2例目珍種*調査組織など確認 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP145
2010/09/27 珍種クジラ、函館漂着 国内2例目、タイヘイヨウアカボウモドキ /北海道 読売新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP148
2010/09/27 漂着クジラ希少種と判明*世界で十数頭確認国内2例目*分布域見直しへ 函館新聞 [PDF] NP146
2010/09/28 タイヘイヨウアカボウモドキ:希少クジラ、北限を更新 北海道・函館の海岸に漂着 毎日新聞 東京朝刊 社会面 [PDF] NP920
2010/09/28 希少クジラ:名前は「タイヘイヨウアカボウモドキ」です 函館に死骸漂着/北海道 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP149
2010/10/30 鯨肉販売量 今年は倍増*6、7日に北水祭 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP150
2010/11/10 幻のクジラ タイヘイヨウアカボウモドキ 漂着 子供の科学73巻12月号 [PDF] NP151
2010/11/26 漂着シャチは国内最大 オホーツクミュージアムえさし 骨格標本を展示へ 日刊宗谷 [PDF] NP921
2010/11/27 シャチの骨枝幸へ*北大など調査チームが解体 日刊宗谷 [PDF] NP152
2011/02/05 「ふるさと海岸」にイルカの死骸漂着 北海道新聞 朝刊地方 苫小牧・日高 [PDF] NP153
2011/02/19 調査捕鯨:打ち切り 道内関係者「残念」「許せない」 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP922
2011/04/27 <こだま> 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP154
2011/05/01 ネズミイルカの回遊ルート解明*北大など 放流調査*道南から北方四島へ 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP155
2011/05/25 シャチの群れ クジラ狩り*羅臼沖 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] NP156
2011/05/27 クジラの死外漂着相次ぐ*日高*マッコウとミンク 北海道新聞 朝刊地方 苫小牧・日高 [PDF] NP158
2011/05/27 今年初水揚げ クジラ店頭に*函館*放射能影響はなし 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP157
2011/06/02 資源回復 50センチの大物も*ヒメマス釣り解禁*洞爺湖 北海道新聞 朝刊地方 室蘭・胆振 [PDF] NP159
2011/09/22 苫小牧の海岸で発見の死骸*正体は珍種クジラ*コマッコウ*専門家の調査で判明 北海道新聞 朝刊地方 苫小牧・日高 [PDF] NP160
2011/11/04 標本展示や鯨肉販売*5,6日に北水祭 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP923
2011/11/10 GOGO!ミルボ*イルカ・クジラの110番!? 子供の科学74巻12月号 [PDF] NP161
2011/11/24 クジラやイルカの漂着研究*松石准教授(北大)らの活動を漫画で紹介*全国誌「子供の科学12月号」に 函館新聞 [PDF] NP162
2011/11/30 イルカの漂着調査 マンガで紹介*北大大学院・松石准教授ら研究*子供の科学12月号「活動知って欲しい」 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP163
2012/05/22 羅臼沖にシャチの死骸 北海道新聞 朝刊地方 釧路・根室 [PDF] NP164
2012/05/28 海岸にクジラの死骸*苫小牧市有明町 苫小牧民報朝刊 [PDF] NP165
2012/05/29 苫小牧の浜に死んだクジラが漂着 /北海道 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP166
2012/05/30 クジラの死骸解体*北大の学者ら学術研究で 苫小牧民報 [PDF] NP167
2012/06/16 鯨類の漂着61頭*餌求め沿岸に寄る?*昨年の道内 北海道新聞 夕刊全道 社会 [PDF] NP168
2012/06/26 海岸にクジラの死骸*根室・岬町 オホーツク海側はまれ 北海道新聞 朝刊地方 釧路・根室 [PDF] NP169
2012/07/28 知の達人達*漂着クジラ情報共有、標本に*北海道大学大学院水産科学研究院 松石隆准教授 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP170
2012/08/25 クジラの死骸漂着*専門家が解剖し調査*羅臼 北海道新聞 朝刊地方 釧路・根室 [PDF] NP171
2012/12/30 ホッケ漁 自主規制容認*削減量は各漁協判断 小樽地区組合長会 読売新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP924
2013/01/23 知内の漁港にクジラ*住民、漁業者びっくり 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP172
2013/04/21 海岸にクジラの死骸*体長5メートル*江差に4年ぶり漂着 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP173
2013/05/11 狭い駐車場不評*本年度改修の函館市公民館*利用者アンケート*6割が整備「希望」 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP174
2013/06/08 北大生と鯨料理店の元おかみ協力*鯨肉コロッケのバーガーできた*15、16日の北水祭で販売 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP175
2013/06/09 シャチがゴマフアザラシを…*捕まえた瞬間捉えた*羅臼沖*斎野重夫さんが撮影 北海道新聞 朝刊地方 釧路・根室 [PDF] NP176
2013/06/14 イシイルカの子ども現れる*紋別港*親と離れ迷い込む? 北海道新聞 朝刊地方 北見・オホーツク [PDF] NP177
2013/06/14 親とはぐれ迷い込み? 紋別港に小型のイルカ現れる 北海民友新聞社 [PDF] NP178
2013/06/17 ヘルシー鯨肉バーガー人気*鮮魚即売や手作り水族館も*「北水祭」秋から移行し開催 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP179
2013/10/10 土中に3年以上 2週間で骨だけに*微生物で分解 シャチ標本化*エゾシカの技術応用し着手*枝幸 北海道新聞 朝刊地方 留萌・宗谷 [PDF] NP180
2013/10/19 ザトウクジラの死骸漂流*苫小牧沖から引き揚げ 朝日新聞 北海道・函館 [PDF] NP181
2013/10/29 <こだま> 北海道新聞 朝刊全道遅版社会 [PDF] 教育 NP182
2013/12/01 枝幸の発酵分解処理*骨格標本に技術応用*従来3年超、2週間で除肉 北海道新聞 朝刊全道遅版 社会 [PDF] NP183
2014/03/15 <研究最前線>北大大学院水産科学研究院の松石隆准教授*水産資源学*持続可能な漁業 方策は 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP184
2014/03/18 公民館マチネ 23日に最終回*館存続へ改修工事*「函館イキ!ネット」*活動結実、目的果たす 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP185
2014/03/25 函館市公民館の保存訴える演奏会*「マチネ」25回で幕*07年から延べ4000人鑑賞 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP186
2014/04/01 鯨の街「食文化失う」*中止命令*対象外捕鯨も不安 朝日新聞 朝刊 東京 [PDF] NP187
2014/04/02 珍しい!クジラの死骸*小樽に漂着 北海道新聞 朝刊全道(社会) [PDF] NP188
2014/04/03 ミンククジラ:小樽・朝里川河口で死骸見つかる /北海道 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP199
2014/04/03 ミンククジラ:⼩樽・朝⾥川河⼝で死骸⾒つかる /北海道 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP189
2014/04/04 漂着のクジラ死骸 解剖後、埋め立て 北海道新聞 朝刊地方 小樽・後志 [PDF] NP190
2014/04/17 クジラの死骸が漂着*留萌の海岸*市、埋め立て処理へ 北海道新聞 朝刊地方 留萌・宗谷 [PDF] NP191
2014/04/26 仮設プールでイルカすいすい*定置網に迷い込む*北大実験所で観察 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP192
2014/06/13 クジラの食文化味わって*鯨類研究会が北水祭で提供 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP193
2014/06/19 ネズミイルカ行動調査*混獲防止へ北大など*羅臼 北海道新聞 朝刊地方 釧路・根室 [PDF] NP195
2014/06/19 15年の思い 歌にのせて*コール・カトレア女声合唱団*21日函館で記念公演 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP194
2014/06/28 マッコウクジラの死骸漂着*湧別 北海道新聞 朝刊全道(社会) [PDF] NP196
2014/10/24 津軽海峡のイルカとクジラ*乗船客に生態紹介*フェリーで体験教室*北大鯨類研究会 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP197
2015/01/10 音楽協会賞に松石さん選出*奨励賞は吉本さん 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP198
2015/04/15 珍クジラなぜ? 読売新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP201
2015/04/15 希少種クジラ 様似に漂着*道内過去数例、生態の解明期待 北海道新聞 朝刊全道(社会) [PDF] NP200
2015/04/15 5㍍のクジラ漂着*ハッブスオウギハクジラか*様似町大通の海岸に 日高報知新聞 [PDF] NP202
2015/04/16 珍クジラ「生きた状態」で漂着*道内外の研究者、標本採取*様似 朝日新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP203
2015/04/16 ハッブスオウギハクジラ:珍クジラ漂着 北海道・様似の海岸 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP206
2015/04/16 研究グループが解体、採集*打ち上げクジラ*生態解明に期待*様似 北海道新聞 朝刊地方 苫小牧・日高 [PDF] NP204
2015/04/16 希少な種類のクジラ*北大などの調査グループが解剖 日高報知新聞 [PDF] NP205
2015/05/30 漂着・混獲鯨類に理解を*北大准教授ら研究報告*羅臼 北海道新聞 朝刊地方 釧路・根室 [PDF] NP207
2015/06/19 津軽海峡にもイルカ フェリーで出張講義*北大鯨類研究会 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP208
2015/10/11 学園祭 親子も満喫*3連休初日 にぎわう 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 教育 NP209
2015/10/15 ザトウクジラ死骸網走の砂浜に漂着*荒天影響か 読売新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP211
2015/10/15 ザトウクジラ:北海道・網走に漂着 低気圧で力尽く? 毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP212
2015/10/15 ザトウクジラ 死骸漂着*網走の海岸*台風の影響か 北海道新聞 朝刊地方 北見・オホーツク [PDF] NP210
2015/10/15 ザトウクジラが座礁*鱒浦海岸*オホーツク海で2例目 網走タイムズ [PDF] NP213
2015/10/16 鯨類研究の発展に活用*鱒浦で座礁の子クジラ*北大研究者らがサンプル採取 網走タイムズ [PDF] NP214
2015/12/07 クロマグロ「自粛」 道南困惑*定置網豊漁で水産庁要請*サケと混獲 選別困難 北海道新聞 朝刊全道(総合) [PDF] NP215
2015/12/18 苫小牧の海岸にイシイルカ漂着 読売新聞 朝刊 北海道 [PDF] NP216
2015/12/25 <いきいき通信>函館*ピアノの先生 初舞台 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP217
2016/01/14 函館市公民館 活性化できた*市民団体「イキ!ネット」解散*譜面台などの備品寄付 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP218
2016/01/16 南茅部にオウギハクジラ*死骸漂着*太平洋側では珍しく 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP219
2016/01/18 漂着クジラ・イルカ:情報提供を 生態解明や環境保全に 民間調査団体の北大大学院
准教授・松石さん /北海道
毎日新聞 北海道朝刊社会面 [PDF] NP220
2016/01/20 求む!漂着クジラ情報*北海道、死骸調べ生態把握 日本経済新聞 夕刊 [PDF] NP221
2016/01/28 求む!漂着クジラ情報*海の環境保全にも一役 共同海運水産ニュース [PDF] NP222
2016/02/24 シャチの赤ちゃん 釧路に死骸漂着*生態解明へサンプルに 北海道新聞 朝刊地方 釧路・根室 [PDF] NP223
2016/03/13 <いさり火>松石隆*元函館市公民館活性化ネットワーク代表、フルート奏者*函館市公民館改修のもたらしたもの*「マチネ」音楽会25回 建物の価値再認識 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP224
2016/4/14 根室沖にシャチ死骸*海保発見*体長5.7メートル、体重3.3トン 北海道新聞 夕刊地方 釧路・根室 [PDF] NP225
2016/6/2 クジラ文化 魅力知って*5日初のフェス 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP226
2016/6/6 道南のクジラ文化知って*函館でフェス*生態や食文化紹介 北海道新聞 朝刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] NP227
2016/6/6 昨年9月 急逝ソプラノ歌手・引地桂子さん*皆に惜しまれ追悼音楽会*11日*函館聖ヨハネ教会*発起人、赤坂さん*「常に挑戦 本当のプロだった」 北海道新聞 夕刊地方 函館・渡島・桧山 [PDF] 社会貢献 NP228
2016/7/26 漂流クジラを埋め立て処分*室蘭市、180万円 北海道新聞 朝刊地方(室蘭・胆振) [PDF] NP229
2016/9/1 音楽とアート楽しもう*第2回丘の上の芸術祭*11日 函館市公民館で開催 北海道新聞 夕刊地方(函館・渡島・桧山) [PDF] 社会貢献 NP230
2016/12/27 アカボウクジラ?標津の砂浜に死骸*根室海峡では珍しく 北海道新聞 朝刊地方(釧路・根室) [PDF] NP231
2017/5/12 オウギハクジラ漂着*函館・宇賀浦の海岸 北海道新聞 朝刊地方(函館・渡島・桧山) [PDF] NP232
2017/11/17 19日に「音楽と語り」*野付半島ネイチャーセンター 北海道新聞 夕刊地方(釧路・根室) [PDF] NP233
2017/11/22 「クジラの漂着道内で年60件」北大教授,別海で講演 読売新聞 朝刊地域(道東) [PDF] NP238
2018/6/26 <青函航路はいま 海峡の新しい風>上*クルーズへ進化*多様な旅PRし好調 北海道新聞 朝刊地方(函館・渡島・桧山) [PDF] NP234
2018/7/29 根室の海岸 クジラ漂着*絶滅危惧種か 北海道新聞 朝刊全道(社会) [PDF] NP235
2018/8/17 北水の研究 分かりやすく解説*教員有志が「ブックス」創刊*2カ月に1回発行「実学をアピール」 北海道新聞 夕刊地方(函館・渡島・桧山) [PDF] NP236
2018/8/27 知床沖セミクジラ撮影*専門家「泳ぐ映像珍しい」 北海道新聞 夕刊全道(社会) [PDF] NP237
2018/12/27 IWC脱退表明*道内水揚げ基地「期待」*「鯨食文化 若い世代に」*供給拡大 限定的見方も 北海道新聞 朝刊全道(社会) [PDF] NP239
2018/12/27 <フォーカス>IWC脱退通知*捕獲数 見えぬまま*消費拡大も不透明*協調路線のマグロ 影響危惧 北海道新聞 北海道新聞朝刊全道(総合) [PDF] NP240
2019/06/28 函館のピアニスト石田さん*恩師らと奏でる美しい調べ*6日に芸術ホールで演奏会 北海道新聞 北海道新聞夕刊地方(函館・渡島・桧山) [PDF] 社会貢献 NP241
2019/07/01 <魚眼図>寄鯨 北海道新聞 北海道新聞夕刊全道(文化 [PDF] NP242
2019/07/17 マッコウクジラ 死骸が海岸漂着*死後すぐ「珍しい」 北海道新聞 北海道新聞朝刊全道(社会) [PDF] NP243
2019/07/18 スジイルカ 様似に漂着*気候変動で分布域拡大か 北海道新聞 北海道新聞朝刊地方(苫小牧・日高) [PDF] NP244